【筋肉の重要性と働き】
筋肉の機能低下が一因となり、体には様々な不調が現れます。
筋肉の機能を低下させない為には、
①筋力トレーニング
②運動による筋肉への刺激
これらが重要です。筋肉の機能を十分に発揮できるように、体を整えることが大切です。
筋肉の働きは、ただ「腕を動かす」「物を持つ」だけではなく、
「血液・リンパの循環」「体温維持」「代謝調整」「姿勢維持」など沢山の働きがあり、
機能低下により様々な影響が現れてきます。筋肉というのは、非常に重要な役割を担っています!
① 収縮して動きを生み出す、関節を動かすなど→もっともよく知られた筋肉の動き。
② 体を支え、姿勢を維持する→腹部の腹横筋など、動きを生み出す筋肉ではなく、体を支える役割。
③ 見た目のプロポーションを決定する→体の表面を覆っているため、その量や張り具合が外形(見た目)を決める。
④ 柔軟性を維持する→筋肉の伸びが悪いと柔軟性が無くなる。
⑤ 全身の循環をよくする→筋肉を動かすことで血液やリンパの流れを促進する。
⑥ 痛みの緩和→動かすことでこわばりがほぐれたり、血行が促進され痛みの緩和につながる。
⑦ エネルギーを消費し、体温を維持・上昇させる→体の中で最大のエネルギー消費器官であり、最大の発熱器官である。
⑧ 呼吸循環器系の機能を向上させる→持久的に筋肉を使うと、それに合わせて呼吸器や循環器、血液などの機能が高まる。
⑨ 全身の代謝調整→筋肉からマイオカインという物質が分泌され、様々な健康増進効果を引き出す。
⑩ 糖や脂肪を取り込む→筋肉が糖や脂肪を取り込むことで、血糖値の管理が行いやすくなり、脂質異常を防ぐ。
そんな筋肉を、寝ながら鍛えられたらうれしくないですか?
最近、筋力の衰えを感じているが、ジムへ行ったり、家でのトレーニングが続かない。
そんな方におススメなのが、当店の岩盤エクササイズ(EMS)です。
少しでも気になる方は当店にお電話下さい。→0744-24-9778
次回は、筋肉とダイエットの関係について書かせていただきます。
あすか整骨院併設整体院
〒634-0014
奈良県橿原市石原田町297-14
耳成駅より徒歩3分
駐車場完備
お電話はこちら!!
0744-24-9778
エキテンからのご予約ははこちらから!
http://www.ekiten.jp/shop_48796411/
#橿原市#橿原#橿原整体院#整体院
#パーソナル整体院
#骨盤矯正#産後骨盤矯正
#猫背矯正#猫背#EMS#岩盤エクササイズ
#痩身#ダイエット